投稿日 |
タイトル |
投稿団体名 |
2023年9月4日 |
シンポジウム『福知山で考える「水害への備え」―平成25年台風18号災害を振り返って―』 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2023年3月15日 |
つながるきょうと防災ネットワークの構築に関する連携協定を締結しました(2023年3月10日) |
|
2023年1月20日 |
オンラインシンポジウム「いま、『避難』を考える ~避難現場での支援と助け合いのあり方~」開催のお知らせ・申込 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2022年9月12日 |
シンポジウム「京都府南部地域豪雨災害からの 10 年~その当時を振り返って~」開催のお知らせ・申込 |
|
2022年1月31日 |
シンポジウム「地震学最先端を知る ~地域のそなえ全員集合~」開催のお知らせ・申込 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2021年9月3日 |
オンラインシンポジウム「発災後、それぞれの役割とその後の連携」開催のお知らせ・申込 |
|
2020年10月26日 |
10月10日開催のシンポジウム「withコロナ時代における災害時の助け合いや危機管理を考える」を Youtube で公開しました。 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2020年9月7日 |
シンポジウム「withコロナ時代における災害時の助け合いや危機管理を考える」開催のお知らせ・申込 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2020年1月15日 |
シンポジウム「多様な協働による支援のあり方を考える ~近年の自然災害の経験から~」開催のお知らせ・申込 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2019年9月10日 |
地域防災活動啓発セミナー「災害時の企業・行政・NPOの役割とは」開催のお知らせ・申込 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年12月6日 |
平成 30 年度災害状況及び支援活動報告会~災害はいつもやってくる~ |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年8月27日 |
【発動を解除します】台風第20号への対応について |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年8月16日 |
【活動を収束します】大阪北部地震及び平成30年7月豪雨に伴うNPO等への支援活動の収束について |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年7月27日 |
台風12号への備え |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年7月20日 |
災害時連携NPO等ネットワーク第3回大会開催のお知らせ |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年3月13日 |
京都府知事へこれまでの活動を報告してきました。 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年2月16日 |
ラジオ放送のご案内 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年1月30日 |
【参加者募集】福知山市で開催!「あなたの団体を助ける ネットツール参加体験・説明会」 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年1月26日 |
公開ラジオ収録&交流会のご案内 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2018年1月17日 |
活動ビブス・腕章ができました! |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2017年10月31日 |
平常時モードへ移行します。(台風21号対応) |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2017年9月29日 |
【台風18号災害】京都府地域力交付金「台風18号被災地支援事業」の募集 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2017年7月25日 |
【 ご案内 】「あなたの団体を助ける ネットツール参加体験・説明会」8月27日 南丹市 |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2017年6月8日 |
災害時連携NPO等ネットワーク第2回大会開催のお知らせ |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |
2017年3月24日 |
災害NPOネットWebサイトテスト運用開始のお知らせ |
災害時連携NPO等ネットワーク事務局 |