地域防災活動啓発セミナー「災害時の企業・行政・NPOの役割とは」開催のお知らせ・申込
京都府北部地域、特に宮津市で起こった豪雨災害の時に、地域の人や組織がどのような活動をされたのか。当時の状況やこれからの災害対策について語ってもらい、日常の防災のための備えやネットワークづくりの意義について、みなさんと考えていきたいと思います。

| 日時 | 2019年10月6日(日)13:00~16:00 |
|---|---|
| 会場 | 宮津市地域ささえあいセンター会議室 宮津市字鶴賀2109-2 |
| アクセス |
|
| 定員 | 30名 |
| 対象 | 防災に関心のある方 |
| 定参加費 | 無料 |
| チラシのダウンロード | チラシのダウンロード (PDF) |

プログラム
| 13:00~ |
第4回 総会 |
|---|---|
| 13:30〜 |
開会挨拶 |
| 13:40〜 |
事例報告「宮津市災害ボランティアセンターの活動と災害支援」スピーカー
|
14:25〜 |
講演「〜鉄道で地域を支える〜京都丹後鉄道と災害について」スピーカー
|
15:10〜 |
パネルディスカッション「京都北部の経験をどう活かすのか」スピーカー
聞き手
|
| 16:00 |
閉会挨拶・閉会 |
お申し込みフォーム
申込みは終了しました。
| 主催 | 災害時連携NPO等ネットワーク |
|---|---|
| 協賛 | 近畿労働金庫 |
| 協力 | 特定非営利活動法人 きょうとNPOセンター |
※ この事業は近畿ろうきん NPO パートナーシップ制度の協力で実施します。
